Springin’*スプリンギン
年齢性別国籍関係なく多様なクリエイターが活躍しているスプリンギンのクリエイターの物語をご紹介。月数回更新。
小学校のプログラミング教育でスプリンギンはどう活用されているのでしょうか。様々な教科・学年での実践を紹介します。 教育機関向けのSpringin' Classroom(スプリンギン クラスルーム)については以下のリンクをご確認ください。 クラスルーム専用note: https://note.com/springinclass HP: https://springinclass.org/
ビジュアルプログラミングアプリ『Springin'(スプリンギン)』( https://www.springin.org/ ) 「プログラミング未経験から全国大会へ挑戦できる! 」をテーマに開催する「スプリンギン・フェス シーズン2」の最新情報を集約していきます。
ユーザーの皆さんが書いてくださったnoteの記事をまとめていきます
スプリンギンに興味を持って頂きありがとうございます! やり始めるとすぐにできるようになるのですが、最初の作品を自分でつくってみるまでは戸惑うこともあると思います…
こんにちは!スプリンギン運営スタッフのナナミンです🌻 8月に突入し、夏休み真っ只中ですね! 夏休みといえば……そうです、自由研究です😏!(ちょっと無理やり?) …
資生堂グローバルイノベーションセンター「S/PARK(エスパーク)」で スプリンギンのワークショップを開催しました。 スプリンギンを使って親子でメディアアート制作に挑…
スプリンギンクリエイターのみなさんこんにちは! 夏休みもスプリンギンで遊んでいただきありがとうございます😊 今年の夏はもっとスプリンギンでの作品づくりをみなさん…
こんにちは!スプリンギン運営スタッフのナナミンです🍉 昨年に引き続き、今年も「デジタルえほんアワード」が開催! 今回も、スプリンギンでつくったワークで参加できま…
スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」 では、年齢性別国籍関係なくさまざまなクリエイターが活躍しています。 クリエイターインタビューでは、ク…
ただ今、Springin'(スプリンギン)ではカインズさんとコラボして ペットをテーマにしたデジタル作品を大募集中です✨ ところで、初めてゲームを作るのって難しくないので…
スプリンギンクリエイターのみなさん、 つくったワークをSNSでシェアする機能があることを知っていますか? 「シェアボタン」を使えば、ワークをSNSでシェアすることがで…
Springin'(スプリンギン)のテンプレートワークを使ったことはありますか? この記事では、テンプレートから作品を作る簡単な方法をご紹介します👀 スプリンギンとはスプ…
7/25追記 こちら募集終了いたしました! ご応募ありがとうございました! ----------------------------------------------------------------- こんにちは!スプリンギ…
こんにちは!Springin'運営のナナミンです。 現在スプリンギンでは、お絵かきツール「アイビスペイント」とコラボレーションして「動くんですコンテスト」を開催していま…
スプリンギンクリエイターのみなさん、いつもスプリンギンをご利用いただきありがとうございます! ビッグニュースのお知らせです!👀 「音」素材を無料で使うことができ…
スプリンギンに興味を持って頂きありがとうございます! やり始めるとすぐにできるようになるのですが、最初の作品を自分でつくってみるまでは戸惑うこともあると思います。 そこで、この記事では「ワーク」と呼ばれる作品をつくったり、あそんだりするために知っておいてほしいことをまとめてみました。 マーケットスプリンギンを起動して、最初に表示される画面をマーケットと呼びます。 マーケットでは、スプリンギンクリエイターがつくったワークや開催中のキャンペーン、そしてテクニック動画などワー
こんにちは!スプリンギン運営スタッフのナナミンです🌻 8月に突入し、夏休み真っ只中ですね! 夏休みといえば……そうです、自由研究です😏!(ちょっと無理やり?) 現在開催中の自由研究をスプリンギンでまとめてみようコンテストは、チェックいただけてますか? 夏休みの宿題でおなじみの「自由研究」がテーマですが、今回のコンテストは子どもから大人まで誰でも参加OKなんです! 子どもたちの宿題としてはもちろん、大人にとっては忘れかけていた「探究心」を取り戻すチャンスかも!? そ
資生堂グローバルイノベーションセンター「S/PARK(エスパーク)」で スプリンギンのワークショップを開催しました。 スプリンギンを使って親子でメディアアート制作に挑戦。 イベントの様子をご紹介します! まずは作り方をレクチャースプリンギンの基本の使い方からご紹介しました。 描いた絵を自動で動かす「繰り返し」のプログラムの作り方を一緒に作りながら学んでいきます。 わからない時はスプリンギンスタッフがサポート。 描いた絵が動いたり、増えたり、回ったり…会場には楽しそう
スプリンギンクリエイターのみなさんこんにちは! 夏休みもスプリンギンで遊んでいただきありがとうございます😊 今年の夏はもっとスプリンギンでの作品づくりをみなさんに楽しんでもらいたいので… ✨ワークチケット毎日50枚✨キャンペーンを開催この機会に、いろいろなワークを発掘して遊んでみてくださいね! 1日50枚のワークチケットがあれば、、、 週チャレの応募ワークを全部プレイしても余っちゃうかも!?というわけで \ワークで遊んで週チャレの応援投票をぜひ!/ そして、期間中
こんにちは!スプリンギン運営スタッフのナナミンです🍉 昨年に引き続き、今年も「デジタルえほんアワード」が開催! 今回も、スプリンギンでつくったワークで参加できます。 しかも、年齢制限はなし!どなたでも応募可能なアワードです。 ぜひ、みなさんがこれまでにつくった自慢のワークでチャレンジしてみてくださいね! ▼デジタルえほんアワード2022 公式サイト 「デジタルえほんアワード」とは?パソコン、タブレット、スマートフォン、電子書籍、デジタルサイネージ、電子黒板、テレビな
スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」 では、年齢性別国籍関係なくさまざまなクリエイターが活躍しています。 クリエイターインタビューでは、クリエイターとSpringin' のストーリーをご紹介します。 クリエイターからクリエイターへ、つくる楽しさが広がっていくことを目指して… ちょこさんデザイン科の専門学生。やわらかい雰囲気の作品が大人気! 学生向けコンテスト「NEO CREATORS AWARD(通称:ネオクリ)」では準クリエイター賞を受賞
ただ今、Springin'(スプリンギン)ではカインズさんとコラボして ペットをテーマにしたデジタル作品を大募集中です✨ ところで、初めてゲームを作るのって難しくないのでしょうか? そこで今回は、ペットを飼っているカインズ社員のご家族に初めてのゲーム作りを体験していただきました! この記事では、どんな"主人公はうちの子"作品ができたのかレポートします👀 参加者紹介早速作品作りに挑戦していきます!! …が、その前に 🐶うちの子(ペット)紹介🐱うちの子たちの癖や特徴につい
スプリンギンクリエイターのみなさん、 つくったワークをSNSでシェアする機能があることを知っていますか? 「シェアボタン」を使えば、ワークをSNSでシェアすることができるんです👀 今回は「シェアボタン」でシェアする方法をいくつか説明します! シェアボタンとは?シェアボタンとは、ワークをシェアするための方法を表示するボタンです。 ワーク詳細画面の右下にあります。 このボタンからワークのURLを取得できたり、SNSにワークのURL付きで投稿したりすることができます。 Sa
Springin'(スプリンギン)のテンプレートワークを使ったことはありますか? この記事では、テンプレートから作品を作る簡単な方法をご紹介します👀 スプリンギンとはスプリンギンは、文字を使わず、直感的な操作だけでゲームなどのデジタル作品が作れるアプリです。 特徴は、誰でもスマホだけで簡単に作品がつくれることです! 難しい言語を使うことなく、描いた絵や撮った写真に動きや音をつけていくことで、年齢問わず誰でも簡単に想い描いた世界を作品にできます。 テンプレートを使っ
スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」 では、年齢性別国籍関係なくさまざまなクリエイターが活躍しています。 クリエイターインタビューでは、クリエイターとSpringin' のストーリーをご紹介します。 クリエイターからクリエイターへ、つくる楽しさが広がっていくことを目指して… はとまめさん Springin'クリエイター兼、しくみスタッフのはとまめさん🐦 日本から遠く離れたニュージーランドからリモート勤務されています! 入社前から素敵な作
7/25追記 こちら募集終了いたしました! ご応募ありがとうございました! ----------------------------------------------------------------- こんにちは!スプリンギン運営スタッフのナナミンです😄 夏休みイベントのお知らせです📢 なんと、8/5(金)・6(土)に、資生堂グローバルイノベーションセンター「S/PARK(エスパーク)」にて、スプリンギンでメディアアートをつくるワークショップを開催します!
スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」 では、年齢性別国籍関係なくさまざまなクリエイターが活躍しています。 クリエイターインタビューでは、クリエイターとSpringin' のストーリーをご紹介します。 クリエイターからクリエイターへ、つくる楽しさが広がっていくことを目指して… つなさん漫画科の専門学生。かわいいイラストの作品で一躍人気クリエイターに! 学生向けコンテスト「NEO CREATORS AWARD」では最優秀クリエイター賞を受賞。
こんにちは!Springin'運営のナナミンです。 現在スプリンギンでは、お絵かきツール「アイビスペイント」とコラボレーションして「動くんですコンテスト」を開催しています!🎉 本コンテストでは、アイビスペイントで描いた絵を、スプリンギンで動かした作品を大募集! 動きのあるイラストや、コマが自動で切り替わるマンガなど、スプリンギンだからこそできる「絵×動き」の作品を募集していますが…… 動くイラストや動くマンガってどう作ればいいの????😵 そう思った方も多いのではな
スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」 では、年齢性別国籍関係なくさまざまなクリエイターが活躍しています。 クリエイターインタビューでは、クリエイターとSpringin' のストーリーをご紹介します。 クリエイターからクリエイターへ、つくる楽しさが広がっていくことを目指して… HORMONE CITYさんハイクオリティなワークを出品している謎多きクリエイター。バックグラウンドや作品のこだわりを伺いました。 コンテンツの切り取り方をCM企画で
スマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」 では、年齢性別国籍関係なくさまざまなクリエイターが活躍しています。 クリエイターインタビューでは、クリエイターとSpringin' のストーリーをご紹介します。 クリエイターからクリエイターへ、つくる楽しさが広がっていくことを目指して… ファミっこさん昔からゲームとものづくりが大好きで、クリエイティブ系のお仕事をされているそう。Springin'ではレトロゲームのような作品を中心にクオリティの高いゲーム
スプリンギンクリエイターのみなさん、いつもスプリンギンをご利用いただきありがとうございます! ビッグニュースのお知らせです!👀 「音」素材を無料で使うことができるフリー音源配布サイト「Springin' Sound Stock(スプリンギンサウンドストック)」を本日より公開しました!🎉 スプリンギンに限らず動画制作や楽曲制作など全てのクリエイターに使ってもらうために公開したサイトですが、もちろんスプリンギンでも活用していただけます! サイトには700点以上の効果音・B