Springin’*スプリンギン
記事一覧
【実践事例】吉木小(岡垣町)でスプリンギンを使ったプログラミング教育の授業が公開されました〈4年生・社会〉
岡垣町の吉木小学校でスプリンギンを用いた公開授業が行われました。4年生社会科「わたしたちの県」の学習です。
この学習では、福岡県の産業や交通、土地の様子について振り返るために事前に考えてきたクイズをスプリンギンで表現しお互いに問題を出し合う活動に取り組みました。
※授業の様子など詳しくは下のページをご覧ください。
▼あなたの学校でも創造的な授業をしてみませんか?
こちらの実践事例は、創造的
「収穫の秋を満喫しよう!野菜ワークを大募集!」優秀作品発表
10月6日(火)~10月20日(火)の期間で実施いたしました「収穫の秋を満喫しよう!野菜ワークを大募集!」ワーク募集に、たくさんのご応募ありがとうございました!
発表に合わせまして、キャンペーンに応募してくれたすべてのクリエイターにもれなく500コインをプレゼントいたします。
優秀賞に選ばれた方にはワークの公開枠を1つプレゼント。
最優秀賞にはなんと2つプレゼントします!
そして今回は、テー
Springin’でつくったプログラミング作品で「デジタルえほんアワード2020」に応募しよう!【12/18(金)締切】
昨年に引き続き、今年も「デジタルえほんアワード」が開催!
今回も、スプリンギンでつくったワークで参加ができます。
ぜひ、みなさんの自慢のワークで応募してみてくださいね!
▼デジタルえほんアワード2020 公式サイト
「デジタルえほんアワード」とは?パソコン、タブレット、スマートフォン、電子書籍、デジタルサイネージ、電子黒板、テレビなど、あらゆるデジタルデバイスを含む、こども向けデジタル表現であ
みんなのワークからピックアップ!ハロウィンワーク
10月のイベントといえば…そう、ハロウィン!
今年はキャンペーンでのハロウィンワーク募集をしていなかったのですが、みなさんから素敵なハロウィンワークがたくさん集まってきていたので、ぜひ紹介したいと思いピックアップしました!
今年はハロウィンパーティーできない人は、ぜひおうちでハロウィン気分を満喫してくださいね。
Trick or treat!【期間限定】(Kotaro@kota7097)