小学校のプログラミング教育でスプリンギンはどう活用されているのでしょうか。様々な教科・学年での実践を紹介します。 ▼4年生・図工「プログラミングで動く絵を描いてみよう」 しくみデザインのスタッフが授業のサポートを行い、手順を確認しながら動く絵を完成させました。 ▼4年生・図工「絵か…
岡垣町の吉木小学校でスプリンギンを用いた公開授業が行われました。5年生音楽「色々な音色を感じ取ろう」の学習です。 この授業の目標は、楽器の音が重なり合う響きの面白さや豊かさを感じ取ることです。 ※授業の様子など詳しくは下のページをご覧ください。 ▼あなたの学校でも創造的な授業をし…