小学校のプログラミング教育でスプリンギンはどう活用されているのでしょうか。様々な教科・学年での実践を紹介します。 ▼4年生・図工「プログラミングで動く絵を描いてみよう」 しくみデザインのスタッフが授業のサポートを行い、手順を確認しながら動く絵を完成させました。 ▼4年生・図工「絵か…
福岡県苅田町の白川小学校でSpringin’(スプリンギン)を用いた公開授業が行われました。2年生・生活科「町のすてき発見」の学習です。 この学習は、校区を探検して見つけたものを撮影したり、そこに携わる人にインタビューしたりしながら、町の『すてき』を探してまとめ、伝えるというものです。 …