見出し画像

「FUKUOKA Creators Award2020」優秀作発表

FUKUOKA Creators Awardは「将来のクリエイターとなる子供たちにフォーカスする」という趣旨で2017年度から開催しているプログラミングコンテストです。

今年は様々な変化もあり、通常開催も危ぶまれる状況でしたが、オンライン参加も可能になり、開催・表彰式を無事行うことができました!

画像1

今年はオンライン参加ができることで、全国・全世界に住んでいるみなさんが平等に参加できるイベントになり、おかげさまで過去最大の253作品とたくさんの応募をいただくことができました。なんと去年の倍以上となります。応募してくださったクリエイターのみなさん、本当にありがとうございます。

画像8
画像9
画像10

写真は表彰式の様子です。


今回は集まった作品の中から見事受賞作品に選出された6作品を紹介します。

▼スタッフが実際にあそんでみました


クリエイティブ・ラボ・フクオカ会長賞
陣取りファイト!(ニラ玉@nirayossy)

クリエイティブ・ラボ・フクオカ会長 コメント
とにかく完成度が高いです。誰でも理解できるルールで、eスポーツとして盛り上がる要素を持っています。ステージ数も多くランダム機能もあり、何度も遊べます。丁寧な説明や対戦時両方から読めるデザインはプレイヤーの事を考えてつくられていることが分かります。

画像2

審査委員長賞
pentagonal world 〈e-sports〉(Pika@Pikaken)

審査委員長 中村 俊介 コメント
斥力(重力の反対に、相手を遠ざけようとする力)をうまく利用した不思議な感覚の対戦ゲーム。ステージも全体の世界観にあった不思議で幾何学的なデザインで、センスの高さを感じます。難易度が非常に高く、練習する楽しさもあります。

画像3

株式会社タイトー賞
漢字組み合わせパズル(kota7097@Kotaro)

審査委員 児玉 晃一さん コメント
弊社でも「今夜はナゾトレ」というTV番組で、スペースインベーダーをモチーフにした熟語を作るコンテンツ制作に協力をしていますが、今時の流行りを取り入れた教育要素のあるゲームという点で、高く評価しました。漢字を選択する際、単純移動ではなく、障害物などがあっても、ゲームとして更に盛り上がると思います。

Springin'スタッフ コメント
正しい漢字をつくる対戦アクションゲームです。漢字というテーマが他にない、強い独自性を感じます。出てくる漢字は小学生で習う漢字に限定しているこだわりもポイント。家族で対戦すると、意外と子どもの圧勝かも?

画像4

福岡eスポーツ協会 会長賞
鉄砲(りょうた@ryouta0310)

審査委員 中島 賢一さん コメント
ちゃんと角度を考えないと自分も被弾するのが面白いゲームです。対戦要素が強く、拡張要素が高いゲームだと思います。パワーアップアイテムなどあるともっと盛り上がりそうです。

Springin'スタッフ コメント
砲台から弾を打ち、相手の陣地のブロックをすべて壊したほうが勝ちというゲームです。一見シンプルなのですが、相手の弾とぶつかったり砲台の爆風の影響を受けるので、防御ができたり時に自爆したりと、対戦していてアツくなれます。

画像11

株式会社レベルファイブ賞
砲丸投げ(asinagaojisanndesuka@Ap291291391291)

Springin'スタッフ コメント
物理演算を巧みに使った、シンプルながらアイデアの光る一作です。力が加わり過ぎたときに壊れてしまうという、本来起こって欲しくない物理演算上の「トラブル」を「ゲーム性」に見事に昇華しています。

画像11

サウンド賞
super shooting vs(🕛keitin🕛2️⃣@keitafarm)

Springin'スタッフ コメント
不思議でミニマル要素のある独特なBGMが宇宙空間のような世界観にとてもマッチしており、プレイしていると作品の世界にひきこまれるような感覚になります。独特ではあるけれど不協和でもない、絶妙なバランスの音を評価し、サウンド賞とさせていただきました。

画像7

以上が「FUKUOKA Creators Award2020」受賞作となります。
どれも高クオリティのステキな作品でした。

授賞式も滞りなく進み、無事受賞者のみなさんの作品をステージの大画面にてプレイすることができました。


また、惜しくも受賞まで届かず選考されなかった作品も、とてもステキなものばかりでした。中には総合的に受賞は難しいけど、きらりと光る魅力が素晴らしい!と思える作品も多々あり、審査会ではとても楽しくプレイさせていただきました。

参加してくださったクリエイターのみなさま、および作品づくりを見守ってくださった保護者のみなさまに感謝致します。ありがとうございました!

画像11