
\効果音作成ツールで/ピコってあそぼ
スプリンギンクリエイターのみなさん、こんにちは!
先日のアップデートで公開された効果音作成ツールはもう使ってみていただけましたか??👀
簡単な操作でいろんな音が作れてしまうこのツール。
触っていると夢中になってすごく時間が経っちゃうんですよね…。
この効果音作成ツールはどんな背景で誕生したのか、ご紹介します。
効果音作成ツール開発秘話
Springin' 開発チームには、音・音楽を作るのが得意なエンジニアたちがいます。
彼らはSpringin' のマーケットを見てぼんやり考えていました。
「音が鳴ったらもっと素敵になる作品が沢山あるな〜」
そんな中、開発チームで何をつくってもいい企画、通称「ハックウィーク」をやることに!
「そうだ!気軽に音を作れるシンセサイザーをつくってみよう!役に立つかもしれない!」
これがきっかけで誕生したのがこちら。
スプリンギンの開発部に潜入して(自分の席から後ろ振り向いただけ)、極秘開発情報をゲットしてきました pic.twitter.com/NpbA2UYIh1
— Springin'あそんでみた (@SAsondemita) February 3, 2022
一見、操作が複雑に見えてしまうシンセサイザーをどうしたらSpringin' らしくできるのか…
機能を増やしたり減らしたり、わかりやすいデザインを考えたり、みんなで使ってみたり…
こうして、「つくってみよう!」に技術と思いを載せてできたのが今の効果音作成ツールなのです。
開発チームはいつも「クリエイターさんに楽しく使ってもらうには」と深く考えて新しい機能をつくっています。
だからこそ、新しい機能を沢山使ってもらいたい。
音をきっかけに新しい「つくる楽しさ」を体験してもらいたい。
そこで、
\新企画/ピコってあそぼ スタート!
参加方法は簡単!
①お題ワークに合わせた音を効果音作成ツールでつくって応募!
②他のクリエイターさんがどうやって効果音をつくっているか「みんなのピコ」からチェック!
お気に入りの音を真似してつくってみよう!

いろんな音をつくって実験して、効果音作成ツールを使い倒してください♪
また、自分でつくっているワークにもどんどん音をつけてみてくださいね✨
【応募方法詳細】
STEP-1
お題ワークを開いて赤枠の編集モードボタンを押します

STEP-2
緑の効果音マークに効果音作成ツールで効果音を入れます。


STEP-3
ワークが完成したら赤枠のアイコンを押します

STEP-4
赤枠のボタンから「ピコってあそぼ」に応募してください。


それでは、みなさんからの沢山のご参加お待ちしております!
◆ダウンロードはこちら


キャンペーン利用規約
・本キャンペーンには、どなたでも1日1作品まで投稿できます。
・一度投稿した作品は、修正、削除が出来ません。
・未成年の方が投稿するには、保護者の同意が必要になります。投稿された場合は、本利用規約のすべてに保護者が同意したものとみなします。
・投稿された作品は、Springin’ WEBサイトや公式SNSアカウント(Facebook、Twitter、note)等からご紹介させて頂くことがあります。
・投稿作品の掲載やご紹介に対する対価のお支払はありません。
・投稿作品は、インターネット上で映像や画像が公開されることがあります。作品内に投稿者や第三者の肖像(顔写真など)や著作物が含まれる場合には、本人の同意を得たうえで投稿してください。
・投稿作品は他のSpringin’ユーザーがダウンロードして遊ぶことができるようになります。この場合、その作品内の画像等はSpringin’以外でも自由に利用できるようになるので注意して下さい。
・この他、投稿ワークの取り扱いや禁止事項については利用規約に従って投稿してください。
・本キャンペーンはSpringin’が独自に行うもので、米Appleが支援、承認、運営、関与するものではありません。
・本キャンペーンは事前の告知なく変更や中止になることがあります。
本イベントについての問い合わせ先【info@springin.org】